環境除菌クロス

応募対象の概要

エタノール80%含侵のクロス。既にエタノールが含侵されたクロスなので身のまわりの清拭をする時はウエットティッシュ感覚で取り出すことができる。エタノール80%濃度は多くの細菌・ウイルスに有効で、このコロナ禍で注目が高まっている。厚生労働省によるとエタノール濃度70%以上95%以下は新型コロナにも有効。

フェーズフリーな性質の概要およびアピールポイント

医療機関の接触感染における感染対策として使用されている。多くの細菌・ウイルスの除菌を行うことで接触感染における感染対策ができる。感染対策を行うことで院内感染を防ぐのが目的。主に高頻度接触面の清拭に使用されてきたが、このコロナ禍で家庭内における環境清拭も注目される。医療機関では高頻度接触面( ドアノブ、手すり、ベッドまわり、トイレまわりなど) に使用されるが家庭内・職場・塾・学校などでも同様に高頻度接触面( ドアノブ、手すり、トイレなど) への清拭を行うことで除菌ができるので家庭内感染の対策になる。環境清拭の基本は清掃なので日常の清掃に環境清拭を組み込むことで新型コロナのような非常時にも対応。
日常時 日常時
日常の清掃に環境除菌クロスで清拭をすることで感染対策ができ清潔に保てる。日常の生活においても細菌・ウイルスによる感染も考えられるため清潔に保つことが日常の感染対策になる。
非常時 非常時
日常から環境除菌クロスでの清拭をおこなっていれば清潔に保つ
ことができ感染対策になるため、今回のような新型コロナが流
行った場合でも感染リスクを抑制できる。